WHITEPLUS TechBlog

株式会社ホワイトプラスのエンジニアによる開発ブログです。

転職エントリ

こんにちは、はじめまして。yumeと申します。 2023年11月1日に株式会社ホワイトプラスに入社しました。 入社してもうすぐ5ヶ月です。 あっという間に感じつつ、まだまだのびしろいっぱいというところです。 この記事では、 転職活動を行なっていた際に何を考…

GKEの新機能と不具合情報まとめ 2024年3月

2024年3月にGKEのReleaseNoteに流れてきた情報から、新機能と変更内容、影響のありそうな不具合情報のみをまとめて紹介します。 新機能 3/19 Ciliumを使用したクラスタ全体のネットワークポリシーがGAになりました 全てのGKEエディションで使用でき、1.28.6-…

Terraformを安全に実行できる環境を構築する

Lenetではクラウドインフラを宣言的構成で管理するようにしていて、メインのクラウドプロバイダーとしてGCPを、インフラのコード管理のためにTerraformを使用しています。 背景 インフラを変更するときは編集者権限を持つインフラチームが手元のPCでterrafor…

月刊PHPに参加しています

はじめに こんにちは、ホワイトプラスのコアシステム開発グループでエンジニアリングマネジャー(EM)をしているinouehiです。 月刊PHPの第一弾である1月のPHPカンファレンス北海道に参加、登壇してきました。2月には第二弾のPHPカンファレンス関西に仲見川…

Docker Desktopに統合されたmutagenが開発体験を改善するか検証する

先日リリースされたDocker Desktopの4.27.0で Synchronized file shares という新たなファイル共有システムが導入されました。 docs.docker.com www.docker.com これはDocker社が買収したMutagenというファイル同期ツールで実装されていて、Dockerを使用した…

GKEの新機能と不具合情報まとめ 2024年2月

2024年2月にGKEのReleaseNoteに流れてきた情報から、新機能と影響のありそうな不具合情報のみをまとめて紹介します。 新機能 2/28 AutopilotのコンピューティングクラスでPerformanceが使用可能になりました Autopilotにはコンピューティングクラスを指定す…

情シス、はじめました

はじめに こんにちは! エンジニアリング部で情報システムを担当しているnakanoleeです。 1人目の情報システム担当者として入社し、早くも半年が経ちました。 今回は、入社後に感じた弊社の雰囲気、一瞬で過ぎ去った半年の間に達成したこと、そしてこれから…

PHPでOpenTelemetryを使ってメトリクスを収集する

こんにちは!ホワイトプラスのコアシステム開発グループでエンジニアをやっている古賀です。 以前、PHPでOpenTelemetryを使ってトレースを取得する方法を紹介しました。 今回はメトリクス編ということで、OpenTelemetryでメトリクス(リクエストレイテンシ)を…

スクリプトを超えたアクター達の1年

この記事はWHITEPLUS Advent Calendar 2023 最終日になります。 こんにちは、こんばんは、そしておやすみなさい。(映画『トゥルーマン・ショー』のセリフを参考に) www.eiga-square.jp ホワイトプラスCTOの森谷です。 アドベントカレンダー最終日を昨年に…

インボイス制度、自分には関係ないと思っていた

はじめに この記事は WHITEPLUS Advent Calendar 2023 の 12月21日の記事です。 こんにちは。株式会社ホワイトプラス、エンジニアの @n-black-cat です。 世間で色々と話題になっているインボイス制度がついに施行されましたね。 自分は会社員なので、この制…

LaravelのSQLインジェクション対策の実装方法を調べてみた

はじめに こんにちは。 ホワイトプラスのコアシステム開発Gエンジニアのyamauchiです。 現在のシステム開発ではフレームワークやライブラリを用いた開発が一般的であり、ありがたいことに元からセキュリティ対策が備わっているものが多くあります。 より便利…

リネットのNativeアプリをFlutterでフルリニューアルしました!

この記事はWHITEPLUS Advent Calendar 2023の19日目の記事です。 こんにちは、アプリ開発グループでエンジニアを務めるdomonrです。 入社から約6ヶ月が経ち、この度自分が入社してから取り組んでいたFlutterを使用したアプリのフルリニューアルについての経…

PHPでOpenTelemetryを使ってトレースを収集する

こんにちは!ホワイトプラスのコアシステム開発グループでエンジニアをやっている古賀です。 12月に入ると楽しいイベントが目白押しですね。クリスマスがやって来たと思ったらすぐ冬休みに入って、大晦日にお正月。遊びに行くも良し、家でゆっくり過ごすも良…

支えられ支えたい、それがリネットエンジニアチーム

この記事はWHITEPLUS Advent Calendar 2023の12日目の記事です。 はじめに こんにちは、ホワイトプラスのコアシステム開発グループでエンジニアリングマネジャー(EM)をしているinouehiです。 今年もあっという間に12月ですね。みんな大好きアドベントカレ…

GPTsにesaを食べさせて開発アシスタントを作ってみた

この記事は WHITEPLUS Advent Calendar 2023 の 12月8日の記事です。 はじめに こんにちは、CX開発グループでWeb開発を担当している德廣です! 本記事では、GPTsに興味を持ち、チーム運営にどのように活用できるかを探った経験をお話します GPTsとは 端的に…

【クリスマスに欲しい!】ホワイトプラスエンジニアのおすすめ書籍2023

こんにちは! ホワイトプラスのコアシステム開発Gエンジニアのさとうです。 この記事は WHITEPLUS Advent Calendar 2023 の 12月7日の記事です。 アドベントカレンダーは12月1日から25日の間窓を毎日ひとつずつ開けていくカレンダーです。 子どもの頃、クリ…

個人ではなくチームでつくる、それがWHITEPLUS

こんにちは、CX開発グループでエンジニアをしているAKITO-927です。 入社からおおよそ2ヶ月ほどとなります。 今回はそんな私の失敗談を元に開発チームの協力的な雰囲気を紹介したく筆をとりました。 (いずれも社内でインシデントとして扱われたものです) …

リネットのエンジニアチームを紹介しますver.2023

この記事はWHITEPLUS Advent Calendar 2023の1日目の記事です。 はじめに こんにちは、ホワイトプラスでテックリードをしている仲見川です。 今回はホワイトプラスが運営する宅配クリーニングサービス「リネット」のエンジニアチームがどんな雰囲気なのかご…

リファクタリングの道しるべ:依存関係を理解して効率的に学ぶ

こんにちは! ホワイトプラスのコアシステム開発Gエンジニアのさとうです。 プロダクトコードの改善や技術的負債の返済に役立てようと、書籍「リファクタリング 既存のコードを安全に改善する」を読みました。 これまでリファクタリングという大きなくくりで…

PHP Conference Japan 2023に参加してきました

こんにちは、ホワイトプラスのコアシステム開発グループでエンジニアリングマネジャーをしているinouehiです。 今年のPHP Conference Japanは久々に完全オンサイト開催でした。というわけで、スポンサーとしてブース出展する傍ら生でトークを楽しんできまし…

PHPカンファレンス2023に参加・登壇してきました

こんにちは、テックリードの仲見川です。 2023/10/08に行われたPHPカンファレンスに参加・登壇してきました。 チームとして取り組んでいるクレジットマスター対策について「クレジットマスターとの戦い*1」と題してお話させて頂きました。 スライドはこちら …

PHP Conference Japan 2023に登壇・協賛します。

こんにちは、ホワイトプラスCTOの森谷です! 2023年10月08日(日)に開催されるPHP Conference Japan 2023にシルバースポンサーとして5年連続、今年も協賛します。 そして、昨年1に引き続き、今年も当社エンジニアが登壇予定です。 今年は4年ぶりのオフライ…

LaravelでHTTPテストを実装しました

はじめに こんにちは、ホワイトプラスのコアシステム開発Gのエンジニアのyamauchiです。 今回、新たにHTTPテストを実装したため、実装時に発覚した問題とその解決法を共有したいと思います。 HTTPテストとは HTTPテストとは、擬似的なHTTPリクエストを生成し…

Webpackの詳細なビルドログを出力する

こんにちは、CX開発Gでエンジニアをしているn-black-catです。 弊社の一部のプロダクトではWebpackを利用してビルドを行っていますが、使用している箇所のビルド時間が長くなっていることが社内で話題に上がりました。 問題の原因を探るために、Webpackのビ…

リリース前に実行されるCloudBuildの実行時間を1/3に改善する

ホワイトプラスの基盤チームのakaimoです。 lenetではwebサービスの実行にGKEを使用していて、リリースを行うにはDocker Imageを作成する必要があります。また、リリースの前には他にも行わなければならない処理があり、それらを合わせてGCPのCloudBuildで実…

OpenTelemetry で始める分散トレース

こんにちは!ホワイトプラスのコアシステム開発グループでエンジニアをやっている古賀です。 昨今、オブザーバビリティという言葉を耳にすることが増えましたね。オブザーバビリティとは、システムの状態をどれだけ理解し説明できるかを示す尺度です。 近年…

コード品質のモニタリングに「Qodana」を導入してみた話

はじめに こんにちは、CX開発グループでWeb開発を担当している德廣です! 本記事では、JetBrains社が開発した静的コード解析ツール「Qodana」をコード品質のモニタリングツールとして導入した時の話をまとめました。 弊チームでも「Qodana」の導入は試験段階…

PHP8.1のEnumと独自実装のEnumを比較して移行できるか検討しました

はじめに こんにちは、ホワイトプラスでテックリードをしている仲見川です。 PHPにも8.1でついにEnumが導入されました。 ホワイトプラスではこれまでTraitを用いて独自にEnumを実装してきたのですが、今後PHP8.1のEnumに置き換えるために違いを検証しました…

ChatGPTと書籍で学んだリファクタリングを比較してみた

はじめに こんにちは、ホワイトプラスのコアシステム開発G エンジニアのyamauchiです。 この記事ではChatGPTがどれくらいリファクタリングに活用できるのか確認するため、書籍「リファクタリング 既存のコードを安全に改善する」から学んだリファクタリング…

リアクティブシステムのケーススタディ

こんにちは。ホワイトプラスのエンジニアの古賀です。 私がシステム開発をする中で意識している(意識したい)考え方の一つに、リアクティブシステムというものがあります。 最近、設計について聞かれた時にこの考え方の話をする機会があり、改めて意識しキ…