WHITEPLUS TechBlog

株式会社ホワイトプラスのエンジニアによる開発ブログです。

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

活用しているAIツール紹介

こんにちは、CX開発グループでテックリードを担当している德廣です! 今回は、ホワイトプラスの開発チームで現在活用しているAIツールについてご紹介したいと思います。 また、2025年6月28日(土) に開催される PHP Conference Japan 2025 に協賛することにな…

タスクを分解して結局どうだったの?機能ごとに集計してみた

この記事では、分解したタスクを機能ごとに集計したらどのような傾向が見られたかをご紹介できればと思います。 タスクを分解する・しないの比較に興味がある!という方の参考になれば幸いです。

継続的に安全なコンテナでサービスを稼働するために行ったこと

サイバー攻撃による個人情報の流出が多数ニュースになっている状況で、お客様に安心してサービスを利用してもらうためには防御を一層高める必要があります。今回はインフラチームが主導して、Goで書かれたサービスをセキュリティが高く安全な状態で稼働でき…

エンジニアリング(プレイング|ノンプレイング)マネージャー

はじめに マネジメントスタイルの概要 ノンプレイングマネージャーとは? プレイングマネージャーとは? ノンプレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング 良かった点(Pros) 苦労した点(Cons) プレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだ…

GKEの新機能と不具合情報まとめ 2025年4月

2025年4月にGKEのReleaseNoteに流れてきた情報から、新機能と変更内容、stableチャンネルに影響のありそうな不具合情報のみをまとめて紹介します。 4月はAI/ML関連のリリースが少しあっただけで全体のリリース数は少なかったです。AI/ML関連で非推奨が告知さ…